「菅原吏乃」タグアーカイブ

20180514&25代表訪問-川口エリア編-

[profile name=”河本 翠” namesize=18 namecolor=”” authorurl=”” profimgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/05/DSC_5685.jpg” profshape=”circle” profsize=150 topbgimgurl=”” profbdwidth=3 twitterurl=”” facebookurl=”” googleplusurl=”” youtubeurl=”” pinteresturl=”” hoverfx=1 bgcolor=”” desccolor=”” descfontsize=”12px” border=1 bdcolor=#dddddd]
グレイテストショーマンのメイキングが素晴らしい。
[/profile]

皆さんこんにちは。
花見も終わり、新緑も終わり、次は梅雨です。
紫陽花が咲き始めていてわくわくします。

さて、先日川口RACと川口/鳩ヶ谷武南RACの代表訪問に行ってまいりました。
井上委員長は残念ながら欠席でしたが、
出来るだけ各クラブの例会に回りたいと思っていたので、
要望を受けて入れてくれた2クラブには感謝です!

そんな2クラブの例会をご報告します!

川口RAC 5月例会

  • 日時:2018年5月14(木)19:00~
  • 場所:文化学園
  • 内容:次年度行事の打合せ・年度計画作りなど

設立したばかりのクラブ

川口RACは昨年度新しくできたクラブです。
メンバーの大半は企業派遣で構成されています。

20170513 川口ローターアクトクラブ認証伝達式

懐かしい…もう1年経つのですね。。。

今年度の会長が急遽転勤になってしまったため、
次年度も含めて齊藤会長が頑張っています!

今回は7月に開催予定の打ち水イベントの初回打合せが行われたり、
次年度の年度計画について少しずつ予定を立てていく様子を見る事が出来ました。

まだまだ慣れてない雰囲気が初々しいです。
自分の遠い昔を思い出します。

新クラブあるある

始まったばかりのクラブにあるあるな

「スケジュールの立て方が分からない」問題。

○年在籍している(あえて書かない)河本からアドバイスさせていただきました。

少しでもお役に立てていれば幸いです

最後はリラックスした表情に

川口/鳩ヶ谷武南RAC 5月例会

  • 日時:2018年5月25(金)19:00~
  • 場所:キッチンキング
  • 内容:次年度行事の打合せ・クラブの方向性など

平成元年設立、川口のもう1つのクラブ

川口/鳩ヶ谷武南RAC(通称武南)は古いクラブではありますが、
ここ最近になって徐々に活動を再開したクラブになります。
メンバーはほぼ企業派遣となっています。

忙しいけど、ポテンシャルは高い!

そんな武南メンバーは忙しいメンバーが多く、
今回やっと顔を合わせられたということから、
懇親会も兼ねた例会が行われました。

内容としては、8月に開催される「たたら祭り」でのブース出店の打合せ。
——————————
・去年の反省点、困ったこと
・逆に良かった点
・今年出た新しい案
・準備をどうしていくか
——————————
武南の例会に出たのは初めてでしたので、
どんな感じになるのかなと思っていたのですが、
予想以上に上記のポイントを押さえてテキパキと話が進んでいてビックリしました。

そして、次年度どうしていくかを話していたり、
忙しいながらもしっかりしていて、メンバー1人1人のポテンシャルの高さがうかがえた例会&懇親会となりました。

 
 
 
 

どちらのクラブも、1年間の活動を軌道に乗せるのに頑張っているクラブです。
いきなりベテランクラブのように活動できるわけではありませんので、
メンバーが「やりがいがある活動」と思えるようなアクトライフを過ごしてほしいと思います!


2クラブのみなさん、ありがとうございました!

他地区年次大会参加ダイジェスト

[profile name=”河本 翠” namesize=18 namecolor=”” authorurl=”https://www.rotaract2770.org/author/midori_kawamoto/” profimgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/IMG_44992.jpg” profshape=”circle” profsize=150 topbgimgurl=”” profbdwidth=3 twitterurl=”” facebookurl=”” googleplusurl=”” youtubeurl=”” pinteresturl=”” hoverfx=1 bgcolor=”” desccolor=”” descfontsize=”12px” border=1 bdcolor=#dddddd]
2016〜2017年度地区会計&地区代表エレクト
寝る間だけ異次元空間になって、現実では2時間しか経ってないのに8時間寝たようになっている力が欲しいです。
[/profile]

皆さんこんにちは!地区代表エレクトの河本です。

一つの区切り

今年度終了も1か月をきりました。
まだまだ駆け抜けているひと
ほぼほぼ安堵しているひと
いやいやこれからよというひと
無理無理全然終わるわけないというひと

色んな状況の人がいるかと思いますが、一つ区切りがついたことがあります。

関東ブロック内の年次大会が全て終了しましたー!

「互いの年次大会に出席できるように」という思いから毎年日程を被らないように調整している関東ブロック。
先日の東京北部で開催終了となりました。
(他地区の皆様、本当にお世話になりました)

残念ながら出席できなかった地区もありましたが、
今年度、当地区メンバーが出席した年次大会を関連写真・概要と共に振り返りたいと思います。

第2620地区(静岡・山梨)年次大会

  • 日にち:2016年11月19日(土)~20日(日)
  • 場所:グランシップ 6階交流ホール
  • テーマ:At Home
  • 静岡といえば「お茶」!利き茶がおこなわれお茶の風味とそれぞれの魅力を味わいました。参加した椎名代表は全くもって駄目だった(当てられなかった)そうです。
色々と凄い集合写真

第2780地区(神奈川西部)年次大会

  • 日にち:2016年11月27日(日)
  • 場所:サン・エールさがみはら
  • テーマ:繋〜つなぐ〜
  • 名刺BINGO!をおこないました。ロータリアン、アクター関係なくビンゴを目指しみんな積極的に名刺交換!当地区から参加した多くのアクターもここで繋がりが広がりました。
他地区年大初参加メンバーも沢山!

第2590地区(神奈川東部)年次大会

  • 日にち:2016年12月17日(土)
  • 場所:県民共済みらいホール
  • 横濱ロータリークラブ飛鳥田一郎様による卓話。
    大空の医学をテーマに航空業界での医療体制を整えるまでの道のりをお話しいただきました。
    また、2590地区クラブの活動について語るパネルディスカッションもおこなわれました。
多くの地区から参加がありました。

第2840地区(群馬)年次大会

  • 日にち:2017年2月11日(土)
  • 場所:桐生プリオパレス
  • テーマ:アクティブ
  • 各クラブの活動報告がおこなわれました。
    パワーポイントを駆使してそれぞれ個性的な報告会となりました。
地区ターゲットは#FUN

第2550地区(栃木)年次大会

  • 日にち:2017年3月26日(日)
  • 場所:ニューミヤコホテル足利本館
  • テーマ:円~和になろう
  • 模型を使用した各チームの「理想のまちづくり」と、各チームでCUPSに挑戦しました!
チームごとに全然違う理想の街ができました。

第2820地区(茨城)年次大会

  • 日にち:2017年5月6日(土)
  • 場所:ダイヤモンドホール
  • テーマ:Beyond the Basic ~Reaching new ACT~
  • 各クラブの活動報告、そして次年度の全国研修会での特別プログラムを投票によって決めました!
    どれも興味深い企画で当地区メンバーも意見が分かれました。
最多投票のプログラムが茨城全研でおこなわれるのが楽しみです。

第2750地区(東京南部・パシフィックベイスン)年次大会

  • 日にち:2017年5月27日(土)
  • 場所:池上会館
  • テーマ:楽しむ!!
  • 各クラブの活動報告とグループワークではチーム対抗戦でアクトや東京に関するクイズに答えて宝箱を開けるプログラムでした。
    アクターロータリアン関係なく、楽しく交流することができました。
世界のアクトクイズは難しかった…

第2580地区(東京北部・沖縄)年次大会

  • 日にち:2017年6月3日(土)
  • 場所:タワーホール船堀
  • テーマ:わっ!!
  • 各クラブの2部構成の活動報告、そしてチームで一丸(輪)となってミッションに挑戦しました。約280名の登録という大規模な年次大会となりました。
白倉代表、大好き!

関ブロ以外でも、
2016年11月26日(土)の第2830地区(青森)年次大会、

鵜沼幹事が参加しました。

2017年3月25日(土)の第2560地区(新潟)年次大会にも当地区メンバーが参加しました。

椎名代表と河本が参加。

例年に比べると…

お気づきの方も多いと思いますが、例年に比べて今年度は多くの2770メンバーが他地区年大に参加し、交流を広げました。

こうやって1人ひとりの交流が広がっていき、
見聞を広め、
その経験を自分たちのクラブに持ち帰ることでRAC活動が充実していければなと願います。

まだまだあります

もうこれで年大シーズンも終わりなのか…ではなく
6月25日の2640地区(大阪南部和歌山)まで年次大会の開催は続きます。

そしてまた、新しい年度が始まります!(1年早い)

これから年次大会開催を迎える地区の方々、頑張ってください!

最後に椎名代表から総括です。

[talk words=’年次大会での一番の思い出と言えば、やはり3月4日に行った自地区の年次大会です。自地区の大会を計画するにあたり、これまでの大会をベースとするのはもちろんのこと、参加した他地区の年次大会も参考にさせていただきました。

それぞれの地区の雰囲気を思い切り感じられるのが、関東ブロック内のローターアクト年次大会に参加することの醍醐味です。笑い、緊張、感動、を分けてもらいました。

地区内会員をアクトの魅力に引き込むこと、もっとアクトを楽しんでもらうこと、これが地区の発展には不可欠なことであり、地区代表としての役目です。これは、必要でありながら一番難しいことでもあります。しかし、アクターが一歩他地区の年次大会に出ることで、その魅力や楽しみに一瞬にして気づきます。これが、関東ブロックのローターアクト地区年次大会に参加する大きな理由でした。

先日6月3日をもって、関東ブロック内の地区の年次大会がすべて終了しました。代表の皆様、大変お疲れ様でした。これで顔を合わせる機会がなくなったかと思うと寂しいのですが、残りの任期を思い切り楽しみましょう。
‘ name=’椎名代表’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/04/IMG_4231.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’2′ avatarbdcolor=’#FFC0CB’ avataricon=” color=” bgcolor=’#FFE4E1′ bdcolor=’#FFE4E1′ bdstyle=” class=” style=”]

「もう一生顔を合わす機会がない」的な感じに締めくくってますが、(顔を合わす機会が)少なくなりますね、と言いたいのだと思われます。

これからも当地区のメンバーがお邪魔した時は、他地区の皆さんよろしくお願いいたします♪

20170513 川口ローターアクトクラブ認証伝達式

[profile name=”河本 翠” namesize=18 namecolor=”” https://www.rotaract2770.org/author/midori_kawamoto/” profimgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/kawamoto.jpg” profshape=”circle” profsize=150 topbgimgurl=”” profbdwidth=3 twitterurl=”” facebookurl=”” googleplusurl=”” youtubeurl=”” pinteresturl=”” hoverfx=1 bgcolor=”” desccolor=”” descfontsize=”12px” border=1 bdcolor=#dddddd]
2016〜2017年度地区会計&地区代表エレクト
年大シーズン真っ盛り。展示会も重なって頭の中が日々ハイスピードでぐるぐるしています。
そんな中、初宙組でみりおんの卒業公演を見れて本当に良かった(超個人的行事)
[/profile]

2016~2017年度ももうすぐ終わる深緑の5月…
2770地区に新しいクラブが誕生しました!

川口ローターアクトクラブ 認証状伝達式

  • 日時:2017年5月13日(土)
  • 会場:川口リリア 銀座アスター
  • 概要:川口ローターアクトクラブ認証状伝達式

11番目のローターアクトクラブ

2年度連続の新クラブの誕生

2770地区ローターアクトは現在10クラブが存在しており、
社会人クラブと学生クラブが5クラブずつ活動しています。

川口ローターアクトクラブは企業会員(提唱ロータリアンの会社の社員の方を指します)を中心とした
社会人・学生・米山記念奨学生から構成された29名のクラブです。

当地区では昨年度の医療大学ローターアクトクラブに続き2年度連続の新クラブ誕生となりました。

29名…、現時点では地区内最大のクラブとなります!

激励と歓迎の言葉

認証状伝達式では、川口市長をはじめ、ガバナー、パストガバナー、青少年奉仕部門のロータリアンなど多くの方がみえられました。
ローターアクトからは、地区会計の河本、副代表の菅原さん(りのちゃん)が出席しました。

浅水ガバナーより根岸会長に認証状が送られ、川口ローターアクトクラブの誕生です!

そして、今年3月に獨協大学及び獨協大学ローターアクトクラブを卒業した椎名代表は
川口ローターアクトクラブのチャーターメンバーとして活動することになります!

チャーターメンバーや初代会長というのは、
ローターアクターの中でも稀有な存在です!!

浅水ガバナー「このたった1枚の認証状には多くの方々の努力と想いが込められている」

継続することの難しさと大切さ

様々なロータリアンがお祝いの言葉でも述べていた通り、
「大事なのはこれから、継続することが何よりも大切で難しい」です。

大宮東ローターアクトクラブのチャーターメンバーである私も強く思っていることです。

作っただけでは、集まっただけでは何も始まっていきません。
何も残せません。

大事なのはそこから何をやるか、やっていくか、続けていくかだと思います。

川口ローターアクトクラブのメンバーの皆さんは分からないことだらけと思いますし、
これから様々な事で悩んだりすると思います。

そんな時は今いる2770地区のメンバーに頼ってもらえればと思います♪
大変なこともありますが、多くの人と関わり様々なことを学べる場所です。
「人」を学び「自分」と向き合う場所でもあります。

これから一緒に頑張っていきましょう♪

本当に皆様おめでとうございます!!

20170423 第1回ローターアクト×インターアクト合同奉仕事業

地区広報の向井です。

[profile name=”向井 新之輔” namesize=18 namecolor=”” authorurl=”https://www.rotaract2770.org/author/pr_mukai/” profimgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-300×300.jpg” profshape=”circle” profsize=150 topbgimgurl=”” profbdwidth=3 twitterurl=”” facebookurl=”” googleplusurl=”” youtubeurl=”” pinteresturl=”” hoverfx=1 bgcolor=”” desccolor=”” descfontsize=”12px” border=1 bdcolor=#dddddd]
2016〜2017年度地区広報。
週6で夜、専門学校に通学中の引退間近の三十路アクター。(執筆時点)
[/profile]

今回は、この長い青少年奉仕部門(新世代部門)の歴史の中で、近くて遠かった2つの部門が合同で奉仕事業を行うという、
当地区にとっては歴史的な、これから先の年度にとってのマイルストーンになるような行事の模様をお伝え致します。

ローターアクト×インターアクト合同奉仕事業

  • 日時:2017年4月23日(日)
  • 会場:介護施設 キャンベルホーム/認定こども園 こどものもり
  • 概要:介護施設への訪問(パフォーマンス披露)→青少年部門交流親睦BBQ
今回この記事は写真が多めで、データ量が多いですのでご注意ください。

当地区インターアクトとローターアクト

世代は連続しているはずなのに…

今回は、2016-2017年度地区青少年奉仕部門委員長である加藤様の肝いりの企画として、ついに実現されました。

高校生対象であるインターアクトと、そのちょうど上の世代であるローターアクトは、世代的には連続しているのにも関わらず、今までほぼ接点がありませんでした。
つまり、インターアクト経験者がローターアクトを知り、ローターアクトに入り、そのまま奉仕活動を継続するというルートが確立されていないのが現状でした。

ちなみに少し余談ですが、そのような状況でインターアクト出身である私向井が、なぜローターアクトに入会しようと思ったかというと、インターアクト所属当時に、「ライラ研修」(先日大宮ローターアクトクラブの鈴木くんがこのブログで紹介してくれていました)に参加した際、偶然にもローターアクトの方々と接点を持つことができて、気づいたら入会して早十数年…(・∀・)

でも、そういうインターアクト以外のプログラムに参加したことのないインターアクトメンバーは、ローターアクトと知り合うきっかけもないので、知らないまま卒業していってしまうのが通常のパターンとなってしまっています。
それは自分の立場から見ても、とてももったいないことだと思っていました。
そのような状況の中で、今回は画期的な青少年奉仕部門のインターアクト・ローターアクトと合同でひとつの事業が開催されたということになります。

今回の事業に向けて、ロータリアンの方や我らが椎名代表等を中心として、半年前から準備を重ねてきました。
いろいろな準備の様子は後ほどご紹介することにして、この後はまず当日の様子を追ってみたいと思います。

今回の行事は“世代”を超えて、2部構成

奉仕×親睦をセットで

そんな歴史的な事業の第1回は、ローターアクトの理念「奉仕を通じての親睦(Fellowship Through Service)」にふさわしい企画となりました。

まず、午前中は奉仕事業として、老人介護施設キャンベルホーム様へ訪問し、インターアクトからは歌やダンス、ローターアクトからはお部屋に飾っていただきたい桜の壁飾りというそれぞれのプレゼントをさせていただき、その後会場を移してインターアクト、ローターアクトにさらに青少年交換学生の方も参加した賑やかなで和やかな親睦バーベキューを行いました。

下は10代の高校生、大学生、そして社会人。そしてロータリアン(経営者)、顧問教師会、施設の職員の方々、さらに人生の先輩にあたる福祉施設の利用者の方々…本当にたくさんの世代を超えた今回の事業と相成りました。

それでは、それぞれの事業の様子をもう少し詳しくご紹介していきます。

第1部:老人福祉施設「キャンベルホーム」訪問

利用者様のお顔がはっきりと分かる写真は、掲載しておりません。
本当はそちらのお顔こそ見ていただきたいくらい、とてもいい表情をされていました。
満を持して登場のアクトベスト!

朝、会場であるキャンベルホームにロータリアン、インターアクト、インターアクト顧問教師、ローターアクトが一堂に会しました。
その時点で個人的には、すごいことが実現したような気分になりました。

ここからは、インターアクトとローターアクト混合チームを3つに分けて、キャンベルホーム様の利用者様が待つ3つのフロアを順番に回っていきます。
もちろん、インターアクトとローターアクトはこの時初めて一緒になるわけですが、インターアクトの皆さんも、その場での対応力が高く立派だと思いました(笑)

インターアクトの皆さんからは、インターアクト毎年恒例である韓国研修の際にも披露したという「ふるさと」や「ハナミズキ」などの歌、そしてダンスのパフォーマンスを、ご利用者様の前で披露!

[dpslideshow fx=”fade” autoplay=true showtime=6000 transitiontime=1200 hoverpause=true showcontrol=true controlpos=”center” showpagenavi=true pagenavipos=”center” captionblack=false nexttext=”Next” prevtext=”Prev” class=”” style=””]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4359-1024×768.jpg” caption=”歌のパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4364-1024×768.jpg” caption=”歌のパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/20170423_170501_0117-1024×769.jpg” caption=”手を叩いて楽しんでいただきました!” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4360-1024×768.jpg” caption=”ダンスのパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/IMG_4363-1024×768.jpg” caption=”ダンスのパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/20170423_170501_0113-1024×769.jpg” caption=”練習がんばりましたね〜!” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/DSC_2004-1024×686.jpg” caption=”ダンスのパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/DSC_2011-1024×686.jpg” caption=”ダンスのパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/DSC_2018-1024×686.jpg” caption=”ダンスのパフォーマンス” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/DSC_2019-1024×686.jpg” caption=”決まった!” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[/dpslideshow]

高校生のみなさんは本当にしっかりしていました。
堂々と歌い上げている様子は、本当に頼もしい限りでしたし、先輩風を吹かせるならば「自慢の後輩」という気分にもなります(笑)
そうはいってもインターアクト在籍は十年以上前の話で、嗚呼、諸行無常…。

パフォーマンスを終えて次のフロアへ。インターアクトのみなさん大人気!

そして、その素晴らしいパフォーマンスを継いでローターアクトからは、施設の殺風景になりがちなお部屋に少しでもアクセントを…という想いで作り上げた、手作りの壁飾りをプレゼントしました。
自分自身は直接携われていませんが…その制作の様子は、以前の会長幹事会の記事でもお伝えしていました。
それがついに完成し、陽の目を見ることとなったのです。

ローターアクトからのプレゼント、これが完成品!

インターアクトのみなさんに手伝っていただき、プレゼント贈呈タイム!

[dpslideshow fx=”fade” autoplay=true showtime=6000 transitiontime=1200 hoverpause=true showcontrol=true controlpos=”center” showpagenavi=true pagenavipos=”center” captionblack=false nexttext=”Next” prevtext=”Prev” class=”” style=””]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/20170423_170501_0138-1024×576.jpg” caption=”” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/20170423_170501_0139-1024×576.jpg” caption=”” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/20170423_170501_0140-1024×576.jpg” caption=”” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/20170423_170501_0141-1024×576.jpg” caption=”” url=”” class=”” style=””][/dpslide]
[/dpslideshow]

さらに忘れてはいけないのが、私たちのグループのパフォーマンスのMCを務めてくれた浦和ローターアクトクラブの前井さん。
同じような福祉施設でお仕事をされている前井さんは、その経験を遺憾なく発揮してくれました。明るく、楽しい雰囲気を作りだしてくれたのが、利用者様や発表者にも伝わったようで、非常にいい雰囲気を作ってくれました。
泊まり勤務などもあって忙しい中で、シフトの都合をつけて参加してくれました。さすがのプロの活躍でした。

プロ!福祉施設勤務、前井さんのMC

さて、肝心の利用者様の反応なのですが、パフォーマンスの最中にはずっと笑顔で、拍手、手拍子などもしていただき、本当に楽しそうにしてくださっていたのが印象的でした。
なかには、涙を流す方までいらっしゃり、本当にここに来られてよかったと思いました。

実は個人的には、実際喜んで下さるのか、リアクションもいただけるのか少し不安に思うところもあったのですが、杞憂でした。
実際のところ、要介護度が高い方や認知症をお持ちの方、なかにはあまりこういうイベントごとを好まない方もいるかもしれませんが、きっとそういう方も含めて、皆様楽しんでいただけたようでした。
「楽しかったですか?」という問いかけにも「はーい!」なんて答えていただけたり、気持ちがつながるというのを実感できたのはとても大きいことでした。

そして、逆に利用者の方からプレゼントもいただいてしまいました。本当にありがとうございました。

今回ご協力いただきましたキャンベルホームの皆様、ありがとうございました。

第2部:親睦バーベキュー

今回も晴天に恵まれました!!

思えば椎名代表が自画自賛していた昨年8月のBBQでの晴れ女っぷりから始まり、清掃活動や植樹活動、今まで全部お天気が味方してくれています。
やはり今回も、椎名代表の晴れ女の神通力が届いたのでしょうか!?
[ss url=’https://www.rotaract2770.org/2016/09/22/district-bbq-2016/’ title=’【地区】20160821 地区親睦BBQ’ caption=’この時すでに始まっている晴れ女伝説’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]

世代だけではなく、国籍も超えて

このブロックからは、青少年奉仕部門の仲間である青少年交換学生の方々にも加わっていただき、国際交流の要素も加わりました。

BBQ準備の間は講演会

ローターアクトを中心に、なすの切り方について議論したりしながらバーベキュー準備を行っている間…

インターアクトのみなさんは、「なのはなの里」大塚節子施設長による認知症についての講演に参加していました。
その途中、手話歌をみんなで体験するくだりがあり…

それをBBQ準備中の園庭からのぞき見ながら、手話歌のマネしてみるアクターたちもいたりして…

そんな中同時進行で、こちらのグリルチームは大量のチキンを焼き上げたり、焼きそばを山盛り作ったりして、インターアクトのみなさんを待ち構えるべく活動していました。こんなにあった焼きそばもすぐなくなってしまいましたよ!

沢山の方のご協力のもと、和やかに楽しく

とにかくお腹が空いている若者向けに、通常は〆に持ってくることの多い焼きそばを事前に仕込んでいただいて、まずをそれを食べるという作戦が成功していました。考えた方、天才ですね!(笑)

長時間じっくり、「遠火の直火」で焼いたかたまりのお肉や、丸ごと焼いた空豆やなす、じゃがいもといったお野菜、そしてお肉にソーセージ。
私はありつけなかったですが、留学生の方が手作りオードブルを持ってきていたりしたようで、最初から盛り上がりがとにかくすごかったです。
女子高生たちの食欲もとどまるところを知らず、これが本物の若い人の胃袋なんだなと思いました(笑)

ローターアクトからは、BBQ番長のりのちゃん、そして新たに誕生したBBQueenのシャキャさん、そして井上くんや渡邉くんといった若手が率先して焼き役を務めてくれました。
そして、ロータリーからもBBQ助っ人として事前準備から片付けまでご尽力いただきましてありがとうございました。

食事が一段落したら…

今度は、事前に仕込んでいただいていた宝探しゲームに移行!

今回の会場、インターアクト委員長若盛様の認定こども園「こどものもり」園庭の各所に、紙を隠してあり、
それをインターアクト、ローターアクト、青少年交換学生のみなさん混合のグループで協力して探し出して、
司会のもとに持ってきてクイズに答えます。
優勝チームにスターバックスカードを進呈!!
ということで、俄然盛り上がる女子高生のみなさんでございました。

クイズ出題していたときの、大宮RACの鈴木くんのうれしそうなこと!(笑)
その表情を見て昔、ロータリー地区大会の新世代部門の会場で、ローターアクト仕切りの交流企画をやっていたときのことを思い出してしまいました。
いやぁ、歴史は繰り返すのですねぇ…!

そして、優勝チームはこちらの方々です。
ダイエット中の方もいるようですが、ぜひ高カロリーなフラペチーノを楽しんで下さい!(負け惜しみ!?)

食欲もお話も尽きないところではありますが、ここで各クラブの紹介やロータリアンのみなさまからのお言葉をいただき、大盛況のうちに終了した今回の第1回合同奉仕事業なのでした。

もちろん片付けも…最後までありがとうございます。
終了後、片付けから参加してくれた高子さん(なぜかB612の写真)

今回の事業を終えて

ロータリアンの方々

[talk words=’
この度は初めての試みとして合同奉仕事業を行いました。
午前の介護施設での奉仕事業はインターアクターを中心にローターアクターが司会進行などリードして施設の利用者の方達に楽しんで頂けてアクター達も感動をもらいました。
昼には松伏RCの大塚節子様に講演して頂きも認知症について学び、午後からはローターアクターが中心として青少年留学生も含め素晴らしい交流が出来ました、まさに奉仕と親睦でした。これからもロータリーは多くの若い人達に活躍の場をつくり一緒に奉仕と親睦が図れることに期待しております。’ name=’加藤
部門委員長’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/kato-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#50e0c8′ avataricon=” color=” bgcolor=’#c1f2ea’ bdcolor=’#50e0c8′ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’
初めてのローターアクト.インターアクトの合同奉仕活動、始まるまでは正直、不安ばかりでした。
しかも、懇親バーベキューで私の園の庭を使うとのことで、準備に体が2つ欲しいと感じたことはこの日ほどありませんでした。

しかし、実際始まってみると、ローターアクターのリードにより、インターアクター達は、施設の利用者さんの前に立つと、ダンスや歌のパフォーマンスを堂々としてくれました。利用者のおじいさんおばあさん達が、感動して涙を流していたのが印象的です。
インターアクター達にとっても、自分達が人を感動させられる力があると、反対に自信をもらった所もあると思います。最後のおじいさんおばあさん達との握手も、本当に涙なしでは見れませんでした。

その後の「なのはなの里」大塚節子施設長による講演も、認知症について楽しく知ることができて、大きな学びとなりました。

そして、懇親バーベキュー。浦和北RCの方が本格的なバーベキューを用意して下さり、また、ローターアクトの方のリーダーシップにより、楽しく盛り上がりました。インターアクターにとっては奉仕活動をして、学んで、美味しく楽しんで、そして何よりもローターアクターの方と出会いでリーダーシップさを学び、青少年交換の子達と出会いでロータリーの様々な活動を理解した、とても充実した1日になったと思います。

今回の、合同奉仕の大成功は、ローターアクトのみなさんの一人一人の力、そしてインターアクターの力、そして、携わったロータリアンの力が合わさった成果だと思います。
何かをやり遂げる充実感は、いいですね。みなさま、ご協力ありがとうございました!’ name=’インターアクト
若盛委員長’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/wakamori-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#50e0c8′ avataricon=” color=” bgcolor=’#c1f2ea’ bdcolor=’#50e0c8′ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’
青少年部門の横のつながりが大事であり、今回の合同奉仕事業では、奉仕を通じて親睦も深める事が出来ました。
アクターの皆様も時間の無い中、それぞれのセクションで小まめな企画運営が行われ、素晴らしい行事となりました。また、ご参加頂いたロータリアンの皆様の友情に感謝です。’ name=’ローターアクト
井川委員長’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/ikawa-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#50e0c8′ avataricon=” color=” bgcolor=’#c1f2ea’ bdcolor=’#50e0c8′ bdstyle=” class=” style=”]

ローターアクターの面々

[talk words=’レアキャラクターの浦和RACの前井です…(笑)

準備も協力できず、当日のみの活動になりました。
介護施設でのボランティア活動に関しては、自分の仕事を活かし行動をしようと思ったのですが、利用者様と触れ合うのが楽しくて楽しくて…結局自分が楽しんでいました!利用者様へのボランティアは利用者様にも私達職員からも有難いもので、改めてボランティアへの重要性を活動する方の視点からも、職員への視点からも実感でき、いい機会でした!

BBQは…高校生が元気。若い。生足私には出せない…。めっちゃ食べる…。という印象でした。それだけじゃないですね。(笑)

久しぶりに参加させていただいた活動で、準備してくださった皆様には頭が上がりません…改めてありがとうございます。
このような合同奉仕活動は、滅多に活動に参加できない私からすると、色々な方と顔を合わせるいい機会で、かつ楽しくて…(笑)
もっともっとRACが好きになりました◎’ name=’浦和RAC
前井会長’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/maei_dryellow-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#ffef42′ avataricon=” color=” bgcolor=’#fffcdb’ bdcolor=’#ffef42′ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’初めての合同奉仕事業、まずは晴れてよかったー!
初期の打ち合わせからプレゼント作り、BBQの前準備、最終打ち合わせまで携わらせてもらいました。大変だった分、利用者の方々がIACのパフォーマンスに手を叩いて喜んだり、私たちRACからのプレゼントを笑顔で受け取ってくれる姿を見たら、こちらもとても嬉しくなりました。やってきたことに意味があったと実感しました。
BBQでのIAC+RAC+青少年交換混合チームによるゲームは楽しんでもらえて何よりでした!改めてBチームおめでとう!チェリーパイフラペチーノ堪能してね!(わたしも飲みたい)
お越しいただいたロータリアンの皆さま、そして青少年奉仕部門の皆さま、本当にありがとうございました。
IACの皆が今回の奉仕事業を通してRACの活動に興味もってもらえたら何よりです!(興味ある人連絡待ってます✨)’ name=’河本 翠’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/kawamoto-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’2′ avatarbdcolor=’#4e5d66′ avataricon=” color=” bgcolor=’#e3f0f7′ bdcolor=’#4e5d66′ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’昨年10月に発足したこの「IA・RA合同奉仕事業」準備委員会。改めて振り返ると半年も前でした。
姉妹のような関係を持つインターアクトとローターアクトですが、2770地区では私たちが交流を持つことはほとんどありませんでした。そこで今年度青少年部門委員長の加藤さん主導のもと今回の企画を進めてきました。

奉仕活動を通してインターと一緒に高齢者とふれあい、喜んでもらえたという嬉しさを共有し、懇親会のBBQでは進路のことを話したり、ゲームに一生懸命になったりと、充実した1日となりました。今回を機に、第2回、3回と2770地区のインター・ローターアクトがさらに交流を深め、良い関係性を構築し、奉仕活動に繋がればと思います。’ name=’椎名菜穂’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/12/742fdec0a2b8a68aebfeeef381a36e25-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

そして最後に

この大成功のために…

このプロジェクトの会議は半年前から発足、事業内容や進行、役割分担など打ち合わせを重ねてきました。
実は、その準備にはほとんど私は関われなかったのですが、本当に関係各位ありがとうございました。
準備の様子を少しご覧ください。

新潟年大の移動時も…

ロータリーの皆様と…

そして前日も…

[font color=”skyblue” bgcolor=”” class=”” size=18 bold=1 italic=””]ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。[/font]
[font color=”pink” bgcolor=”” class=”” size=18 bold=1 italic=””]ご参加いただきましたみなさま、お疲れさまでした。また第2回でお会いしましょう![/font]

20170415-16 第29回全国ローターアクト研修会

[profile name=’河本 翠’ namesize=18px namecolor=” namebold=1 nameitalic=” authorurl=’https://www.rotaract2770.org/author/midori_kawamoto/’ profimgurl=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/kawamoto-150×150.jpg’ profsize=150px profshape=circle profbdwidth=5px topbgimgurl=” topbgcolor=#dddddd bgcolor=#ffffff desccolor=#888888 descfontsize=12px border=1 bdcolor=#dddddd twitterurl=” facebookurl=” googleplusurl=” youtubeurl=” pinteresturl=” width=100% class=”]
大宮東ローターアクトクラブ 2016〜2017年度地区会計/クラブ幹事
大宮東ローターアクトクラブのチャーターメンバーであり、生き字引であり、ローターアクトの重鎮。
[/profile]

皆さんHafa Adai(こんにちは)!
地区会計・次年度RA代表の河本です。

今回は先日行ってまいりました、第29回全国ローターアクト研修会のご報告になります。

第29回全国ローターアクト研修会

  • 開催日程:2017年4月15日(土)・16日(日)
  • 開催場所:グアム
  • 開催地区:第2750地区(東京南部)
  • 開催テーマ:「time to THINK,time to ACT」
[label title=’Note’ color=’blue’ icon=’icon-edit’ text=’全国ローターアクト研修会とは’ class=”]

年に一度、全国33地区のローターアクターが一同に会し、研修会、及び代表者会議を行う場。
普段遠く離れているアクターとも交流でき、新たな関係を築くことのできる貴重な場でもあります。

1日目:グアムに集う日本のアクター達

私たち2770地区は一部を除いて公式ツアー日程で参加しました。

私も金曜日の仕事終わりにそのまま成田へ。
深夜2時近くに現地に着きましたが、休む暇はありません。

1日目朝7:30からの代表者会議

RA委員長の井川さんとも合流し、会議に出席してまいりました。
前年度決算や2年度後の全研開催についてなど、決議・協議事項は多岐に渡りました。

そしてそのまま開会式へ。

ガバナーはもちろん、副州知事の方がいらっしゃるなど素敵な開会式でした。
全国のアクターがグアムに集うというのはとても不思議な感覚でしたが、同時にとてもわくわくしました。

当地区からは新人アクターの橋爪君(浦和北)を含む6名が参加。
井川さんもご参加ありがとうございます^^

常夏の島グアムでリラックスした2770地区の参加者

研修(1):現地RACの活動報告

研修(1)は現地マリアナローターアクトクラブが行っている活動報告会でした。

環境が違うとプロジェクトの内容や進め方が違うということで、沢山の活動を紹介していただきました。
どれも確実に成果を出しているものばかりで、日本のローターアクトでも活かせそうなものもありました。

発表された主なファンドレイジングプロジェクト

  • マラソンチャリティイベントを開催
  • ダンスイベントなどで寄付を募る
    • 1,000ドルをサイパン台風で被害にあった子供の文具費として寄付。→実際にサイパンに届けに行ったアクターの渡航費などは自費。
  • 親と一緒に住めなくなった子供への支援プロジェクト
    • 寄付金600ドルを子供の学校用品に。
    • 寄付品をアクターでパッキングすることでメンバー間の親睦も生まれる。
  • ポリオプロジェクト
    • セルフィーをするときポリオ撲滅のポーズをしてもらい、1セルフィーにつき1ドルを寄付。

キミはいつロータリアンになってくれるの?なんていう現地ロータリアンからの質問も飛びました笑。

研修(2):PDCAサイクルを使ったチーム対抗戦

PDCAとは…

PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。

(wikipediaより)

研修内容は色んな地区で構成されたチームでチェックポイントを回り、問題を解き、点数を稼いでいくというものでした。
チェックポイントは距離的にバラバラで、全て回るのか、もしくは高得点のみを回るかなど作戦を立ててから動くのが重要となってきます。

私のチームは現地アクターのScottが大活躍。
作戦を立て、お昼を食べ、いざ出発!

…[font color=”red” bgcolor=”” class=”” size=30 bold=1 italic=””]暑い。[/font]
誰のせいでもない。ただひたすら暑い。

問題を持って待機している2750地区アクターも暑そう。

それでも問題(全て英語)を解き、途中ですれ違う他チームとも励まし合いながら2時間歩き続けました。

英語や日本語を織り交ぜながら、時にはGoogle翻訳にも活躍してもらって行動するのは、「はじめまして」が多かった私のチームにも一体感が出た気がします。
こういったのもアクトの魅力なのかなと感じました。

閉会式を終え、休憩をはさんだあとは・・・

懇親会!


素敵な夕日に心が洗われます…
海の無い埼玉人は特に感動。

日が沈んだ後はキャンプファイヤーやファイヤー ダンスなど、盛りだくさんの懇親プログラムで終了しました。

2日目:チャモロ文化と太平洋戦争を学ぶ

2日目はコースに分かれて施設やポイントを巡りました。

私が行ったコースは「太平洋戦争コース」。
歴史資料館や慰霊碑がある丘、防空壕が残されているラッテ・ストーン公園を回り、
戦争がグアムに及ぼした影響と被害、残していった爪痕などを学びました。

そして巻き込まれていった現地チャモロ人の人々。

血を流して争うことが悲しい現実しか生み出さないことが分かる研修でした。

余談ですが、歴史資料館でスタッフとして居た男性とは慰霊碑があるニミッツヒルでも再会しました。
普段は学校の先生として働いて、休日はパートでこの仕事をしているとのこと。

遺族などの要望で慰霊碑に刻まれている亡くなった方の写真を撮りにきたところでした。
「この仕事がとても好きだ」と言ったその言葉の背景には、
戦争の歴史に対する想いが感じられました。

そしてこのコースを持って研修は全て終了。
私たちは帰国の途につきました。


初めての海外での全国RA研修会
参加者として不安なことはありましたが、とても良い研修会だったと思います。

何よりも主催の2750地区RAの皆さんに感謝です!
ありがとうございました。

最後に参加者のコメントをどうぞ!

[talk words=’第29回全国ローターアクト研修会に行ってきました。
1日目のオリエンテーリング研修では、他クラブのアクターと交流を深めることができました。
2日目のグアム学習ツアーで印象に残ったのは昔チャモロ人が使っていたラッテストーンという家の土台の跡です。チャモロ人は手先器用でバナナの葉っぱで帽子などを作っていたそうです。私はバラの花と鳥を作っていただきました。宝物です。
今回の研修はとてもいい経験になりました。’ name=’菅原吏乃’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]


[talk words=’
全国のアクターの皆様はもちろん、海外のアクターと海外にて交流出来たことで、改めてアクトの魅力と可能性を発見しました。

メインプログラムでは現地のアクターと共に言葉の壁を越え、一つの物事を計画・達成するという得難い経験を、
2日目の太平洋戦争ツアーでは、事実に対して、立場による解釈の違いやそれを踏まえた上での相互理解の重要性を学びました。

2750地区の皆様、本当にありがとうございました!’ name=’鵜沼拓也’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/P1040497-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#50e0c8′ avataricon=” color=” bgcolor=’#c1f2ea’ bdcolor=’#50e0c8′ bdstyle=” class=” style=”]


[talk words=’今回、初めて全国RA研修会に参加させていただきました。
このような機会を与えてくださり感謝しています。

アクトに所属していると、日本の他地域のメンバーだけではなくて、海外のメンバーとの交流ができるということがものすごく価値のあることだなと感じ、この環境にいるからには最大限うまく活用していくことが大切だと思いました。


企画、準備、運営をしてくださった方々、現地の方々、本当にありがとうございました!’ name=’橋爪勝太’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/04/hashizume-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#ffef42′ avataricon=” color=” bgcolor=’#fffcdb’ bdcolor=’#ffef42′ bdstyle=” class=” style=”]


[talk words=’今回の研修会の基調講演では、ファンドレイジングということで、コミュニティの中で資金を集め、奉仕活動に充てるといった地域社会との繋がりを大切にしたプログラムについて発表がありました。
企業や銀行とも協力したという点について、ロータリーやローターアクトの知名度は高いのかときくと、グアムは小さな島なので、コミュニティ内でのロータリーの認知度も高く、企業も活動に協力的だと答えてくれました。代表者会議で話し合われた、「全国一斉のアクトの日の活動」も実現されれば社会的PRになり、将来的には協賛してくれる企業も現れるのでは、と思いました。

グアムの青い空と、さんさんと照りつける日差しに負けじと鮮やかに咲く花々と緑色の木々、どこまでも透明な海の中で、普段コンクリートや鉄筋に囲まれた中でしか会うことのない仲間と一緒に研修会に参加できたのは、今回多くの困難にぶつかりながらも邁進してこられた田嶋実行委員長はじめ2750地区の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。’ name=’椎名菜穂’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/12/742fdec0a2b8a68aebfeeef381a36e25-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]


[talk words=’Facebookでもお伝え致しましたが、私向井は日本に残留し、学校通学など普通の生活を送っていたもので、その南国の日差しや海の音、そしてブーゲンビリアの甘い香り、なんていうのもまったく感じていないのでテンションの乖離がとてつもないかもしれません(笑)
しかしながら、歴史に残る海外での「全研」が成功し、2750地区としてのアイデンティティをさらに強化されつつ、グアムとの親善、国際交流が加速したことが伝わってきて、うらやましいと思うと同時に、そう思わせるだけの魅力ある全研を作り上げた2750地区の皆様には最大限の称賛をお送りしたいと思います。

個人的に今、ここ数年で最も「旅行熱」が高まっているし、帰ってきたみんながとても楽しそうなので、今となっては学校休んじゃえばよかったかとも思いましたが(笑)、また今度グアム訪問の機会を見つけたいものです。とりあえず無事でよかった〜。いくら治安がよくて近いとはいえ、外国ですからね。みなさまお疲れさまでした!’ name=’地区広報
向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

小さな巨人!地区副代表 菅原吏乃

[talk words=’遅ればせながらメンバー紹介をしていきたいと思います。
うちの地区も、ほかの地区と負けず劣らずの個性派揃い(?)ですので、これから活動報告の合間に紹介記事を挟んでいきたいと思っています。
今はなきテレフォンショッキング形式で、次の人にどんどん回して大きな輪を作っていく計画です。(と、ここでいきなり発表してみる)
とりあえず1人目行ってみます。’ name=’地区広報
向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

自称“機械オンチ”

今回ご紹介する、栄えある一人目に選ばれたのはこちらの方です。

[profile name=’菅原 吏乃’ namesize=18px namecolor=” namebold=1 nameitalic=” authorurl=’https://www.rotaract2770.org/author/rsugawara/’ profimgurl=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ profsize=150px profshape=circle profbdwidth=5px topbgimgurl=” topbgcolor=#dddddd bgcolor=#ffffff desccolor=#888888 descfontsize=12px border=1 bdcolor=#dddddd twitterurl=” facebookurl=” googleplusurl=” youtubeurl=” pinteresturl=” width=100% class=”]
川口/鳩ヶ谷武南ローターアクトクラブ 2016〜2017年度地区副代表/クラブ会長
帰ってきた武南を背負って立つ、小さな巨人とは彼女のことです。[/profile]

この企画は、それぞれメンバーに既定の質問に自分で答えてもらいながら、記事をセルフで執筆してもらおうと思っていたのですが…機械オンチでブログの書き方もよくわからないということで、急遽インタビュー形式で収録して、代筆してお送りします。
1年後までには自分で書いてもらえるようにしていきましょう(遅い)。

こんがり焼けた夏の女神はおじさまキラーです

この収録は、まだお盆期間中の8/15に行われました。
ブログの設定をするということで、大宮のルミネに集まる・・・ところまではよかったものの、向井が大遅刻(すみません)。
怒らずにジャスティン・ビーバーを見て暇を潰していてくれた、この方はきっと女神です!

[talk words=’ではでは、よろしくお願いします。めっちゃ遅れちゃって本当ごめんね…。
まず、さっそくだけど・・・焼けてるねぇ!
いかにもお盆、夏休み楽しんでましたって感じで。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

小さな巨人 りのちゃん
当地区ローターアクトが誇るこんがりガール Tシャツが白くて余計に焼けて見える(笑)

[talk words=’そう見えるんですけど実は全然遊んでないっていう。
遊んでるって思われるのイヤなんですよね(笑)ただ黒いだけ(笑)’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’すみません(笑)
でも、すごい“人生楽しんでます”感が伝わってくるよね〜!
ところで、りのちゃんまだ若いよね?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そうです、まだ19歳。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’19歳・・・(絶句)。
ここ、年齢差10歳あるからね?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’10年って・・・超先輩だ。10年はデカいですよ。
だって、りのの歳の半分長く生きてるってことですもんね。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そういうと、その10年間何してきたんだろうとか思っちゃうからあんまり・・・(苦笑)
りのちゃんの積極性を見習いたいですよ!
10歳年下とはいえもう、かなり頼りにしてますから!!(まだ年齢差を引きずる)
もう自分は、後ろの方でちょこちょこやってようかなと。
そういう時に、前に出てくれる明るい人が。いいなぁと。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そんなわけにはいかないですよ。
りのは、前でしゃべれないから。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’しゃべれてるがな!(エセ関西弁)
もう、鍛えられ方が違うもん。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’適当にしゃべってる(笑)自分何言ってるかわかんないから。
ただ、おじさんとしゃべるのが得意なだけで。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そんな大きな武器はないよ!!それ生かしていかないと!適任!
わかんないのにここまで来られちゃう(笑)それはすごい!才能だね!
アクトに向いていすぎてやばいよ。おじさんとしゃべれないと・・・。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そっか!がんばります、そこは。
おじさんは任してください。‘ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

アクトに入ってから…

すごく輪が広がりました

[talk words=’クラブではどんな活動をしてるの?
復活した武南で。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’まだ1年しかやってないので。
もちろんみんななにもわからず、もちろん私もなにもわからず、から始まって。
BBQと、ポリオ募金、ロータリーの手伝いでクリスマス例会。あとは、今年8月にたたら祭りで屋台出して。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’この前の、冷やし坦々そうめん?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そうです。そこには、(地区代表)椎名さんと(地区会計)みどりさんに来ていただいて。
うれしかったなぁって。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’よかった(笑)
なんか、いつの間にか女子会で勝手に、自分が知らない間に行ってるんだけど!って思って。
抜け駆けされて、すごい仲間はずれがひどいんだけど(笑)’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’いやいや、女子の絆みたいなところありますね。
あとなにやったかな…お花見例会!遊びばっかり。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’それ大事だと思うんだよね!
ある程度仲いい人、よく知ってる人といっしょにやった方が楽しいし。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’アクト入ってすごい輪が広がりました。‘ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

積極的に発言する人々に出会い。

[talk words=’アクト入ってなかったら、やってなかったなと思うこといっぱいあるでしょ?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’モチベーション高い人がこんなにたくさんいるんだぁと思って。
年次大会の時に、質問された時に自分から手を挙げてハキハキしゃべる人、そういうのとかすごい!って思ったり。
自分のガキさがよくわかりました。しっかりしてる人がこんなにいるんだって。
発言する人がたくさんいるから。人の話をちゃんと聞いてるんだなーって。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そこから!?(笑)
りのちゃん適当だからな〜。この前言ったんだけどな〜っていうことを、もう1回説明したり。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そこが本当に悪いところ。聞いてるようで聞いてない。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そうそう。確かにそれはある(笑)
なにがすごいって、それを愛嬌で乗り切る。愛嬌がある人は強いなぁって思ったもん(笑)
りのちゃんが、「ごめんなさーい」とか言ったら、もう老若男女が許しちゃってる。
りのちゃんが言うならしょうがないな〜って(笑)’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’女に嫌われると思います、こういうタイプは。
ずっとこれだから。でも、女の子大好きだから。買い物行ったりご飯行ったり。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’いやいやいや、じゃあ大丈夫じゃない!?
男に、おじさんにだけ、媚売ってるわけでもないし。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’セーフ!セーフだ。安心、ちょっとだけ。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’いや、でも僕は女の子じゃないからわかんないけど(笑)’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

これからやりたいこと

夢は寿退社ならぬ、寿退会!?

[talk words=’10個下ということは、あと10年あるんですよ、アクト。
これからのプラン、いつくらいまではできるかなって。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[label title=’Note’ color=’blue’ icon=’icon-edit’ text=’ローターアクトと定年’ class=”]

ローターアクトは定年制度があり、原則として30歳を迎えた年度の末に引退・卒業になります。
18歳から30歳まで、ちょうど卒業や就職や転勤、転職、はたまた結婚(や離婚?)といった変化の多い時期でもあり、この地区では、最初から最後までずっと参加する会員はあまり多くはないです。

[talk words=’22とか?あと2年。
10年はちょっと厳しい…。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’2年後にはなにが起きるの?仕事?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’結婚が待ってる、予定(笑)自分の妄想で。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’結婚してどっか遠くに行っちゃうの?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’いや、川口から離れないと思います。思いますけど…。
アクトは、ちょっと遠くから見守ってようかなと。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’なるほど。寿退社?アクトの寿退社制度は、ないんですよね〜(笑)’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’ないんですよね〜。ね〜。でも…。
あ、でも、ほかのクラブで、夫婦でやってるところあるじゃないですか。子ども連れてきて。かわいい。
そういうの見てると、夫婦でやるのは楽しいかなって。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’アクトじゃない人だと、理解されない…。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’離婚しそう。アクトが離婚の原因(笑)
お相手がアクターだったらいいかもしれないですね。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’(アクト以外の純粋な)プライベートがないし。
例えば、奥さんがアクターで、年次大会の準備に追われて毎週末いなかったりしたら、
アクトじゃない旦那さんが休みになにをすればいいのかって感じになっちゃうから…。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’本当ですよね!’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

なんだか、会話の雲行きがあやしくなってきたので、次!

これからやりたい、海例会!

[talk words=’まだ言ってなかったけど、実はこれをしたかったとかは?’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’それはいっぱいあります!
年次大会とか、夏はみんなでひまわり畑行ったり、今いちばんひまわり畑行きたいんですよ。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’似合う〜(爆笑)’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’海とか。海で例会する。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’埼玉海ないからね…(遠い目)
遠征してね。たまには遠征して。普通に楽しく。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’毎年恒例行事として。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’そういうのあってもいいよね。千葉とか神奈川の人に頼んでもいいしね、一緒に。案内してもらって、俺らは埼玉を案内するとか。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’ああいい!でも、埼玉案内するとこない!’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

今年度は地元埼玉を再発見していきたいと思います!!

海外も進出したい!

[talk words=’りのは、海外が大好きだから。海外のローターアクトの人たちとふれあいたい!’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’この前インドからメッセージが来てたよ、Instagramに。
いっしょにプロジェクトやりませんかって、英語で来てたんだよね。’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’んー、いいですね!むしろこっちからやらしてほしいって感じ。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

英語力が乏しくなかなかコミュニケーションができませんが、
なにかやりたいものです。
インド以外にも、ブラジルからも共同プロジェクトのオファーが届いていますが、
どこまでなにができるのか…乞うご期待!?

キャッチフレーズはやっぱり…

[talk words=’一言キャッチフレーズつけるなら、“小さな巨人”っていうほかにないよね!’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’すごい言われます。
高校の時のりののフレーズが“小さな巨人”でした。3年間。
みんなそれぞれフレーズ付いてたんですけど。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’それ以外ないよ!’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’小っちゃいくせにいないとすぐバレる、みたいな。’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’小っちゃい「くせに」ってことはない(笑)
見えないから気づかれないんじゃなくて、
あれ?なんかいなくない?って見えなくてもわかるよね。存在感あるよなー!’ name=’向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

[talk words=’困っちゃうんですよね。悪いことするともう、すぐバレる!’ name=’菅原’ align=’right’ avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/08/rino-e1470041449652-150×150.jpg’ avatarsize=’60px’ avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#f368ab’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ffe5ea’ bdcolor=’#f368ab’ bdstyle=” class=” style=”]

そんな無限の可能性を秘めた小さな巨人もいっしょに、これから活動していきますので、よろしくお願いします!