20180315 浦和北RAC 代表訪問

こんにちは、広報の昂です。
今年度代表訪問の4回目行き先は、浦和北ローターアクトクラブです。

[profile name=”昂 霄雪” namesize=18 namecolor=”” authorurl=”” profimgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8554-1024×1024.jpg” profshape=”circle” profsize=100 topbgimgurl=”” profbdwidth=5 twitterurl=”” facebookurl=”” googleplusurl=”” youtubeurl=”” pinteresturl=”” hoverfx=1 bgcolor=”” desccolor=”” descfontsize=”12px” border=0 bdcolor=”#ccc”]
3月は卒業月🌸
涙を我慢することができない私。
[/profile]

  • 日時:2018年3月15日(木)
  • 場所:浦和北RC事務局
  • 参加:浦和北RAC、井上RA委員長、河本代表、地区理事会メンバー1名(浦和北RACに所属するメンバー除く)、大宮RAC1名

ありふれた日常

浦和北RACの例会はいつも木曜日の夜に行われます。会長挨拶と幹事報告の後に、読書スピーチとクラブ会員の卓話があります。

[dpslideshow fx=”fade” autoplay=true showtime=3500 transitiontime=1200 hoverpause=false showcontrol=true controlpos=”center” showpagenavi=true pagenavipos=”center” captionblack=false nexttext=”Next” prevtext=”Prev” class=”size-large wp-image-1238″ style=””]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8476-1024×768.jpg” caption=”会長挨拶” url=”” class=”size-large wp-image-1238″ style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8477-1024×768.jpg” caption=”ありふれる日常” url=”” class=”size-large wp-image-1238″ style=””][/dpslide]
[/dpslideshow]

読書スピーチ

読書スピーチは浦和北RAC今年度から始めたばっかりのプログラムです。つまり自分が読んだ本の内容を、3分間スピーチをすることです。目的は、メンバーのスピーチ能力を磨くことだそうです。もちろん、テーマはそれぞれです。

今回の読書スピーチは、高橋さんから人工知能についてのお話しでした。大学で研究し、人工知能の発展は人間社会にどのような影響をもたらしたのかの論文を書いたそうです。短いお話しだが、ちゃんとまとめられて、分かりやすかったです。

高橋さんによる読書スピーチ

卓話

続きまして、久保田さんからのアプリ開発の卓話および体験でした。設計体験をやりながら、システムエンジニア(SE)とアプリ開発を説明しました。実際の例は、デジタル時計のフローチャートを用い、説明した後、みんなにデジタルタイマーとデジタルカレンダーのフローチャートを穴埋めしてみました。
いつも当たり前使っているものけれども、実際考えれば、パズルみたいに、かなり複雑でした。皆さんほとんど見事に間違えました(笑)。

[dpslideshow fx=”fade” autoplay=true showtime=3500 transitiontime=1200 hoverpause=false showcontrol=true controlpos=”center” showpagenavi=true pagenavipos=”center” captionblack=false nexttext=”Next” prevtext=”Prev” class=”size-large wp-image-1238″ style=””]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8496-768×1024.jpg” caption=”パズルみたい” url=”” class=”size-large wp-image-1238″ style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8493-1024×768.jpg” caption=”真面目に考えています” url=”” class=”size-large wp-image-1238″ style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0031-1024×685.jpg” caption=”真面目に考えています” url=”” class=”size-large wp-image-1238″ style=””][/dpslide]
[dpslide imgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8494-1024×768.jpg” caption=”間違えました。。” url=”” class=”size-large wp-image-1238″ style=””][/dpslide]
[/dpslideshow]

とてもロジックなものなので、本当に勉強させていただきました。

次年度会長の承認式

次年度会長は、今年度クラブ副幹事を努めている宮崎さんです。

みやっきー!!

拍手により承認されました。宮崎さんは来なかったら後悔するクラブを作りたいと宣言しました。

拍手により承認されました

これからの浦和北RACも楽しみにしています♪♪

では、最後は会長エレクト宮崎さんのコメントです。

[talk words=’浦和北RAC副幹事 宮崎暉士
この3月で、私がアクトに関わってちょうど1年になりました。
その私が、次年度会長に就任させていただけることはとても光栄なことであると思っております。
私が目指すことは、「例会や活動に参加出来なかった会員に、そのことを後悔させる、活動をすること」です。次年度までに、具体的なことについては詰めていく所存です。

弱冠二十歳ということもあり、不慣れな点もあるかと存じますが、ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
‘ name=” align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8483-1024×1024.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’2′ avatarbdcolor=’#9aa2ed’ avataricon=” color=” bgcolor=’#9aa2ed’ bdcolor=’#9aa2ed’ bdstyle=” class=” style=”]

代表訪問まだ続いています~
お楽しみに♪