[profile name=”河本 翠” namesize=18 namecolor=”” authorurl=”https://www.rotaract2770.org/author/midori_kawamoto/” profimgurl=”https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/05/IMG_44992.jpg” profshape=”circle” profsize=150 topbgimgurl=”” profbdwidth=3 twitterurl=”” facebookurl=”” googleplusurl=”” youtubeurl=”” pinteresturl=”” hoverfx=1 bgcolor=”” desccolor=”” descfontsize=”12px” border=1 bdcolor=#dddddd]
2017〜2018年度地区代表
暑くて毎日どんよりですが、夕焼けが綺麗なのが救いです。
[/profile]
皆さんこんにちは!地区代表の河本です。
今回は日曜日におこなわれました青少年部門セミナーに出席した様子をお届けします。
青少年部門セミナー
日 時:2017年8月6日(土)
場 所:市民会館おおみや 小ホール
参 加:河本・椎名
内 容:ローターアクトクラブの活動紹介
青少年部門セミナーは青少年部門プログラムの各委員会が活動内容や方針発表をおこないます。
今回は私と直前代表の椎名がローターアクト部門の活動発表をさせていただきました!
私たちはそれぞれ(地道に)プレゼンテーションを作成し、発表に挑みました。
河本からはローターアクトの概要と主な活動を説明、今年度の方針説明をおこない ました。
(Dramatic ACTの説明も勿論させていただきました)

椎名ちゃんからは前年度の活動から植樹活動と福島視察ツアーをメインに発表してもらいました。

大勢のロータリアンの方々の前でとても緊張しましたが、無事に発表を終えることができて良かったです。
ロータリアンの方からも「良かったよ!」と言っていただけました。
インターアクトや青少年交換、そしてライラの発表も聞くことができました。
インターアクターの留学体験や就労体験、ローテックスの帰国報告、ライラ研修生の体験報告を聞くことはなかなかできないので良い機会となりました。
最後は懇親会で多くのロータリアンの方と交流させていただきました。
こういったRC行事へ参加させていただき、活動を発表していくことで、
多くの方にローターアクトの活動を知っていただけたらと思います♪
機会を作っていただいたローターアクト委員会の皆様、進藤青少年奉仕部門委員長、本当にありがとうございました。
最後に椎名直前代表からのコメントです。
[talk words=’直前代表の椎名です。河本代表と共に、今年度も青少年奉仕部門セミナーに参加してきました。
私は地区ローターアクトの活動報告を担当しました。去年の活動を例に、ローターアクト活動の特徴をお話しました。
他の委員会と比べても、特に自主性の高い委員会であり、ローターアクター自身が企画・運営を行います。
ただ、そこにはいつもロータリアンの皆様のご参加のみならず、ご支援やご協力があります。
発表を通して、恵まれた環境の中で活動できていることを改めて感じました。
今回、発表を聞いてくださったロータリアンの皆様が、少しでもローターアクトに関心を持っていただき、さらには行事に足を運んでいただければ幸いです。’ name=’椎名直前代表’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2017/04/IMG_4231.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’2′ avatarbdcolor=’#FFC0CB’ avataricon=” color=” bgcolor=’#FFE4E1′ bdcolor=’#FFE4E1′ bdstyle=” class=” style=”]
今年度はまだ始まったばかり!
色々大変なことはありますが、こうやってひとつずつ行事や課題をクリアしていければと思います♪